ドクターズガイド

サイト全体から

秋山治彦 (あきやまはるひこ)

秋山治彦 (あきやまはるひこ) 医師

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター(神奈川県)    もの忘れ外来、臨床研究部

医師の紹介

秋山治彦医師は、京都大学を卒業後、神経内科にて、老化に伴う脳病変の病理学的研究を始める。以後、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学留学を経て1991年から東京都精神医学総合研究所にて、アルツハイマー病、レビー小体病、前頭側頭葉変性症等の認知症をきたす神経変性疾患の病理・病態解明研究を行う。2014年から日本認知症学会理事長を務め、日本の認知症研究を牽引する存在でもある。横浜市立脳卒中・神経脊椎セン...
続きを読む→
磯部千明 (いそべちあき)

磯部千明 (いそべちあき) 医師

札幌 いそべ頭痛・もの忘れクリニック(北海道)  院長  脳神経内科・リハビリテーション科

医師の紹介

磯部千明医師は院長として、2016年4月から『札幌 いそべ頭痛・もの忘れクリニック』(脳神経内科・リハビリテーション科)を開設し診療を開始。神経内科は、心の病気を診療する心療内科、精神科あるいはメンタルクリニックと混同されることもあるが、その領域は大きく異なる。神経内科は、人体における脳神経・脊髄・末梢神経・筋肉・自律神経系統の疾患を内科的に診療するということから“脳神経内科”と考えると理解しやす...
続きを読む→
作田 学 (さくたまなぶ)

作田 学 (さくたまなぶ) 医師

日本赤十字社医療センター(東京都)    神経内科

医師の紹介

作田学医師の専門は神経内科。特に、喫煙によるニコチン依存症が起こるメカニズムに詳しい。2006年2月に一般社団法人日本禁煙学会を発足し、理事長を務める作田医師は全国でイベントやセミナーを開催し禁煙の啓発活動を行っている。現在は、東京脳神経センターでも神経内科にて、脳卒中、パーキンソン病、頭痛などの診療を行う。...
続きを読む→
小野賢二郎 (おのけんじろう)

小野賢二郎 (おのけんじろう) 医師

昭和大学病院(東京都)    脳神経内科

医師の紹介

小野賢二郎医師は、脳神経内科の一般外来、専門外来「もの忘れ外来」にて脳神経内科医師としてアルツハイマー病(AD)やレビー小体病(LBD)等の疾患の診断、治療を行っている。診断においては、神経学的診察だけでなく、神経心理学的な検査や、頭部MRIや脳血流シンチグラフィーなどの画像・核医学検査に加え、ApoEや各種脳脊髄液バイオマーカー、遺伝子検査等を積極的に活用し、精度の高い世界レベルの診断を行い、よ...
続きを読む→
北川泰久 (きたがわやすひさ)

北川泰久 (きたがわやすひさ) 医師

医療法人社団 泰仁会 北川医院(東京都)  理事長  神経内科 頭痛外来

医師の紹介

北川泰久医師は、頭痛・脳卒中・認知症・パーキンソン病などの神経疾患の専門医として診療に力を注ぐ一方で、日本頭痛学会・日本脳卒中学会の理事、大学病院の元院長・教授として学会活動、研究、教育にも長年、携わってきた。また、足立区千住大橋にある「北川医院」では、毎週定期的に多くの患者さんの一般診療にもあたっており、豊富な内科診療の経験をつんだ医師でもある。 神経内科とは、脳・脊髄・神経・筋肉といった体全身...
続きを読む→
野元正弘 (のもとまさひろ)

野元正弘 (のもとまさひろ) 医師

愛媛大学医学部附属病院(愛媛県)    薬物療法・神経内科、臨床研究支援センター

医師の紹介

1984年からパーキンソン病などの研究分野の中心的役割を担っているロンドン大学キングズ・カレッジ校へ留学し「神経疾患についての研究を行いながら最先端の治療法の開発に携わる。1986年に帰国後は国立水俣病研究センターの内科室長として、水俣病及び有機水銀中毒に関する総合的な調査・研究を行った。 愛媛大学の薬物療法・神経内科学は、神経内科の治療薬をテーマとするわが国でははじめての講座で、特命教授である野...
続きを読む→
武田 篤 (たけだあつし)

武田 篤 (たけだあつし) 医師

国立病院機構 仙台西多賀病院(宮城県)  院長  脳神経内科

医師の紹介

武田篤医師のグループは、嗅覚検査によってパーキンソン病における認知症発症を予測し、認知機能障害の早期発見・早期治療ができる可能を示して国際科学雑誌「Brain」に発表するなど、パーキンソン病や認知症の研究に於いて世界的に注目されている。 また、パーキンソン病診療ガイドライン2018( http://www.neurology-jp.org/guidelinem/parkinson_2018.ht...
続きを読む→
大屋祐輔 (おおやゆうすけ)

大屋祐輔 (おおやゆうすけ) 医師

琉球大学医学部附属病院(沖縄県)    第三内科(循環器・腎臓・神経内科)

医師の紹介

脳卒中、高血圧、心筋梗塞等の心血管循疾患の大家で、特に臨床、基礎両面での高血圧の病態の研究に取り組み日本をリードする。血管平滑筋細胞および内皮細胞のイオンチャネルの研究のほか血管再生治療の開発にも携わる。沖縄で採れる「島野菜」及び沖縄の伝統食の健康増進効果についての介入研究「チャンプルースタディ」を、栄養疫学研究者らと共同で実施。メタボリックシンドローム予防の切り札として緑黄色野菜、芋・大豆類、海...
続きを読む→
卜部貴夫 (うらべたかお)

卜部貴夫 (うらべたかお) 医師

順天堂大学医学部附属浦安病院(千葉県)  院長補佐  脳神経内科

医師の紹介

順天堂医院にて脳血管障害の診療チームをつくり上げ、超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法を積極的におこなってきた卜部貴夫医師だったが、2011年4月より同院へ異動。最新の医療を迅速かつ安全に提供することをモットーに診療をおこなっている。2012年4月1日には「脳神経・脳卒中センター」が開設となり、センター長に就任。2013年4月から地域消防との脳卒中ホットラインを開設し、超急性期脳梗塞に対するrt-P...
続きを読む→
豊田一則 (とよだかずのり)

豊田一則 (とよだかずのり) 医師

国立循環器病研究センター病院(大阪府)  副院長(脳血管部門長)  脳血管内科

医師の紹介

国立循環器病研究センター病院は、国内ではじめて本格的な脳卒中ケアユニット(SCU)を立ち上げて集約的な脳卒中急性期内科治療を開始し、近年の血栓溶解療法など新規治療の承認や普及にも中核施設として貢献した、脳卒中診療のセンター・オブ・センターである。脳血管部門の内科と外科とで良好に連携し、24時間365日体制で急性期脳卒中患者を断らずに受け入れている。豊田医師は脳卒中診療チームで部門長として中心的役割...
続きを読む→