ドクターズガイド

高血圧

 

病気の解説

  • 高血圧、心不全、不整脈など、血管病の予防・治療を専門とする循環器内科において、臨床と教育に情熱を傾けてきた権威。特に、高齢者の疾患に精通している。かつて老年医学に10年間携わった経験をベースに、より深く、実践的な診療ができるのが強みだ。専門の循環器内科だけでなく、脳卒中にも詳しく、…


    島田和幸医師 地方独立行政法人 新小山市民病院 理事長 ・ 病院長

 

記事

  • 健診が多い時期。健診に備えて生活改善に取り組んだりしている人も多いのでは?定期健康診断は、いわば年に一度のカラダの総点検。健康づくりに生かすためには結果の見方、対処法を知って…続きを読む→

  • 日本の高血圧有病者数は約4300万。50歳以上の2人に1人が高血圧をわずらうと言われ、高血圧対策はすべての人にとっての重要課題。高血圧をいかに予防し、うまく付き合っていくか…
    続きを読む→

  • 日本でも普及してきてはいますが、まだそれほど一般的ではありません。定義的には「2本のポール(ストック)を使って歩行運動を補助し、運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの一種」とされていますが、簡単にいえば杖をつきながら歩くというシンプルなものです。…
    続きを読む→

  • 今、日本人の死因の1位はがんですが、2位と4位は心臓や脳の血管の障害によるもので、合わせればがんを上回る勢いになっており、働き盛りの年代の命を奪いかねない怖い病気です。…
    続きを読む→

  • 冬も本番、朝晩冷え込む季節です。休暇中の温泉旅行や、里帰りしてのお風呂を楽しむこともあるでしょう。しかし中高年にとっては、日本の冬場の入浴・トイレは危険がいっぱいです。…
    続きを読む→

  • トランス脂肪酸とは、脂肪を構成する成分の一種で、牛肉や乳製品の中には天然のトランス脂肪酸が微量に含まれる。また、油を加熱する過程などで人工的にで き、マーガリンやそれを原材料に使ったケーキ・揚げ物に含有されていることがある。…続きを読む→

  • コレステロールは19世紀初頭に、ギリシャ語で胆汁を表す「コレ」、固まったものを表す「ステリン」をあわせて「コレステリン」と名付けられ、これがコレステロールという名で定着。ウサギに多く与えたところ動脈硬化が見られたたため、「悪いもの」というイメージが広まりましたが、…
    続きを読む→

  • 「糖質制限」という言葉がポピュラーになり始めました。美しく痩せたいという希望から生活習慣病の予防や対策まで、糖質をコントロールすることで対応するというコンセプトです。文字だけ見ると「甘いものを食べない」という印象が強い言葉ですが、意外に複雑で奥の深い事情があります。…続きを読む→

  • 今ではもっとも手軽な調味・保存料として各地域の食文化に浸透し、毎日口にする塩分は良くも悪くも人間の健康への影響が大きくなっています。なかでも日本の伝統的な食事はひときわ塩分が多く、これは近年の日本人特有の健康不安要因のひとつです。…
    続きを読む→

 

病院ランキング(疾病名はDPCに基づいています)

 

実力医師(五十音順)

  • 石光俊彦 (いしみつとしひこ)
    石光俊彦 (いしみつとしひこ) 医師

    獨協医科大学病院(栃木県) 循環器・腎臓内科 主任教授・診療部長

    日本高血圧学会の理事を務める高血圧診療・研究のエキスパート。循環器内科を率いるほか、透析部部長と治験管理室室長も兼任する。県内の医療機関から紹介される難治性高血圧の患者を中心に、二次性高血圧の確定診断など…続きを読む→

  • 市原淳弘 (いちはらあつひろ)
    市原淳弘 (いちはらあつひろ)医師

    東京女子医科大学病院(東京都) 高血圧・内分泌内科 主任教授、診療部長

    高血圧や内分泌疾患を診る専門医として数々の実績を重ねてきた国内屈指の存在。先進的医療である「血管を標的とした生活習慣病診療」に取り組み、年に一度の血管柔軟性や臓器障害の測定・評価を実施…続きを読む→

  • 伊藤貞嘉 (いとうさだよし)
    伊藤貞嘉 (いとうさだよし)医師

    東北大学大学院医学系研究科 腎高血圧・内分泌学分野 教授

    生活習慣病における「食塩や肥満」と「高血圧、腎障害と心血管病」の関連を研究。これまで、食塩摂取によりレニン分泌や腎血行動態が変化する機序を初めて直接証明したほか、腎臓局所の血流変化が濾過機能やナトリウム排泄を調節する機序を明らかにしてきた…続きを読む→

  • 伊藤 裕 (いとうひろし)
    伊藤裕 (いとうひろし) 医師

    慶應義塾大学病院(東京都) 腎臓内分泌代謝内科 教授

    専門は、高血圧、糖尿病血管合併症、再生医学、抗加齢医学など多岐に渡り“内臓のプロフェッショナル”として活躍している。また近年は、メタボと生活習慣病、心臓病、腎臓病、脳卒中の関連を明らかに…続きを読む→

  • 梅村敏 (うめむらさとし)
    梅村敏 (うめむらさとし) 医師

    労働者健康安全機構 横浜労災病院(神奈川県) 院長

    高血圧症は優れた降圧薬により多くの患者ではコントロール可能となり、動脈硬化性疾患(脳卒中,心筋梗塞等)の抑制に貢献している。近年、全世界約26万人を対象とした国際共同研究の一員として…続きを読む→

  • 大屋祐輔 (おおやゆうすけ)
    大屋祐輔 (おおやゆうすけ) 医師

    琉球大学医学部附属病院(沖縄県) 第三内科(循環器・腎臓・神経内科) 科長、教授

    脳卒中、高血圧、心筋梗塞等の心血管循疾患の大家で、特に臨床、基礎両面での高血圧の病態の研究に取り組み日本をリードする。血管平滑筋細胞および内皮細胞のイオンチャネルの研究のほか血管再生治療の開発…続きを読む→

  • 苅尾七臣 (かりおかずおみ)
    苅尾七臣 (かりおかずおみ) 医師

    自治医科大学附属病院(栃木県) 循環器センター内科部門(循環器内科) 循環器内科主任教授

    専門は循環器内科と老年医学で、高血圧と心血管疾患の病因・治療のエキスパートである。とくに早朝・夜間高血圧を含む血圧変動に起因する病態解明と早期発見、早期治療、予防にも力を注ぐ…続きを読む→

  • 河野雄平 (かわのゆうへい)
    河野雄平 (かわのゆうへい) 医師

    杉循環器科内科病院(福岡県) 循環器内科・内科

    「高血圧はありふれた病気ですが、循環器病の最大の危険因子であり、適切な診断と治療は重要です」と話す河野雄平医師。日本高血圧学会の理事及び減塩委員会委員長を務め、国内の高血圧治療を牽引する存在…続きを読む→

  • 桑島巖 (くわじまいわお)
    桑島巖 (くわじまいわお) 医師

    東京都健康長寿医療センター (東京都) 循環器 高血圧外来 顧問

    30年以上にわたって高血圧医療に従事する、高血圧のスペシャリストである。高齢者高血圧の専門家としてメディアにも度々登場。初心者向けに高血圧を分かりやすく解説…続きを読む→

  • 島田和幸 (しまだかずゆき)
    島田和幸 (しまだかずゆき) 医師

    地方独立行政法人 新小山市民病院(栃木県) 理事長 ・ 病院長

    高血圧、心不全、不整脈など、血管病の予防・治療を専門とする循環器内科において、臨床と教育に情熱を傾けてきた権威。特に、高齢者の疾患に精通している。かつて老年医学に10年間携わった経験をベースに…続きを読む→

  • 柘植俊直 (つげとしなお)
    柘植俊直 (つげとしなお) 医師

    茅ヶ崎メディカルクリニック(神奈川県) 院長

    高血圧をはじめとした生活習慣病・腎臓疾患のスペシャリスト。2011年7月、同クリニックを開院。順天堂大学での経験を活かして、患者とゆっくり向き合う、親切で安全な医療を提供している…続きを読む→

  • 土橋卓也 (つちはしたくや)
    土橋卓也 (つちはしたくや) 医師

    社会医療法人製鉄記念八幡病院(福岡県) 理事長 病院長

    高血圧は日本に約4,300万人いると推定される最も多い生活習慣病。2014年1月に製鉄記念八幡病院の副院長として着任し、高血圧センターを開設。2015年4月より製鉄記念八幡病院の病院長となる。高血圧の正しい診断と評価…続きを読む→

  • 檜垣實男 (ひがきじつお)
    檜垣實男 (ひがきじつお) 医師

    愛媛大学医学部附属病院(愛媛県) 院長

    高血圧治療において名高い。同院院長として診療体制の充実と活性化に尽力する一方、腎臓・高血圧内科での診療と同大学大学院循環器・呼吸器・腎高血圧内科学の教授として後進の指導に力を注ぐ…続きを読む→

  • 久留一郎(ひさとめいちろう)
    久留一郎(ひさとめいちろう) 医師

    鳥取大学医学部附属病院(鳥取県) 教授 (再生医療学部門)

    大学時代に学んだ生化学の分野に興味を持ち、尿酸代謝について学ぶ。低尿酸血症の解析に始まり、家族性低尿酸血症の尿酸代謝についての研究を開始。米国ノースウェスタン大学、米国ペンシルバニア大学で…続きを読む→

  • 楽木宏実 (らくぎひろみ)
    楽木宏実 (らくぎひろみ) 医師

    大阪大学医学部附属病院(大阪府) 老年・高血圧内科 診療科長 教授

    高血圧並びに老年病全般の専門医であり、高齢者高血圧の分野では国内最高峰の名医。日本の高血圧治療ガイドラインの作成において主導的役割を担う存在だ。難治性高血圧に専門的に取り組み…続きを読む→

  • 渡辺尚彦 (わたなべよしひこ)
    渡辺尚彦 (わたなべよしひこ) 医師

    東京女子医科大学東医療センター(東京都) 内科 教授

    ミスター血圧の異名を持つ高血圧治療の名医。徹底的な減塩指導で知られ、全国から患者が訪れている。降圧薬を飲むタイミングを変えて降圧を促す「時間療法」を指導する、全国でも数少ない医師…続きを読む→

   

専門医・医療機関

 

関連情報