ドクターズガイド

下肢静脈瘤

 

病気の解説

  • 下肢静脈瘤は、静脈内の血管の「逆流防止弁」が壊れることによって起こる。女性に多く、30歳以上では60%以上発症すると見られるようだ。最も多いのは足の静脈の本幹や枝分かれする箇所が瘤のように太くなり、血管が浮き出る「伏在静脈瘤」。ほか伏在静脈瘤より末端部分にできる「側枝静脈瘤」…


    阿保義久医師 北青山Dクリニック 院長 

 

記事

  • エコノミークラス症候群に注意  大阪北部を震源とした地震は依然、余震への警戒が続き、車中泊や避難所での寝泊まりによって、または自宅にいる方はエレベーターの故障や外出への恐怖心などから…続きを読む→

  • ガレッジセール川田さん急性肺塞栓症  肺の血管に血のかたまりが急に詰まる病気、急性肺塞栓症のため休養。エコノミークラス症候群とも言われ症状は…続きを読む→

  • 熊本地震の避難でエコノミー症候群に  熊本県を中心に相次いでいる地震で、余震で建物内にいるのが怖いなどの理由から車で泊まる人も多く、車中泊でエコノミー症候群に…続きを読む→

  • 生命を左右する悪性の病気ではないが、多くの人が加齢とともに悩む下肢静脈瘤。従来の硬化療法や手術に加え2011年に波長980nmのレーザー治療が、さらに2014年5月には波長1470nmのレーザー治療、高周波治療(ラジオ波)の保険診療が可能…

 

病院ランキング(疾病名はDPCに基づいています)

 

実力医師(五十音順)

  • 阿保義久 (あぼよしひさ)
    阿保義久 (あぼよしひさ) 医師

    北青山Dクリニック(東京都) 院長

    血管外科医のスキルを活かし下肢静脈瘤の日帰り根治手術のノウハウを日本で初めて確立。2000年10月以来4,000脚以上を執刀した。高い安全性と有効性が評価され…続きを読む→

  • 新本春夫 (あらもとはるお)
    新本春夫 (あらもとはるお)医師

    榊原記念病院(東京都) 末梢血管外科 部長

    東大医学部卒業後、血管外科の道に進み、心臓血管外科専門医、脈管専門医となる。心臓疾患治療の名門として知られる榊原記念病院が、府中市に新病院を開院したのをきっかけに、循環器領域全体をカバー…続きを読む→

  • 北川剛 (きたがわたけし)
    北川剛 (きたがわたけし)医師

    東京警察病院(東京都) 外科 部長

    米国留学して血管外科の世界的権威である医師の下で頚動脈狭窄症・血管超音波検査を中心とした血管外科診療を学んだ経験をもつ。うっ滞性皮膚炎を伴うなど症状の重い人を診る機会が多い…続きを読む→

  • 工藤敏文 (くどうとしふみ)
    工藤敏文 (くどうとしふみ) 医師

    両国あしのクリニック(東京都) 下肢静脈瘤外来

    外科専門医、心臓血管外科専門医、脈管専門医であり、特に下肢静脈瘤に対する診療・治療を得意とする。下肢静脈瘤のエンドレーザー法について豊富な実績を持つ。日常的な診療のほか、日本静脈学会血管内レーザー焼灼術実施管理委員会が認定する…続きを読む→

  • 近藤啓介 (こんどうけいすけ)
    近藤啓介 (こんどうけいすけ) 医師

    東京ヴェインクリニック(東京都) 理事長 院長

    大学病院でおもに血管外科を専門に、臨床の第一線で活躍。下肢静脈瘤に対する内視鏡下筋膜下穿通枝切離術をいち早く日本に導入し、早期からレーザーストリッピング手術にも取り組む。2008年には大病院ではできないこまやかな治療を…続きを読む→

  • 佐戸川弘之 (さとかわひろの)
    佐戸川弘之 (さとかわひろの) 医師

    福島県立医科大学附属病院(福島県) 心臓血管外科 准教授

    静脈疾患、中でも下肢静脈瘤治療のエキスパートである。2010年に日本静脈学会の委員の一員として「下肢静脈瘤に対する血管内治療のガイドライン」をまとめ、静脈外来を専門に持つ。伏在静脈瘤にはレーザー手術やストリッピング術を…続きを読む→

  • 重松宏 (しげまつひろし)
    重松宏 (しげまつひろし) 医師

    山王メディカルセンター(東京都) 血管外科 外科全般 血管外科統括部長

    外科全般に幅広い手術経験を有し、特に大動脈瘤や閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤など血管疾患に対する外科的治療のエキスパートである。また、経皮的血管形成術や大動脈瘤に対するステントグラフト治療、静脈瘤に対するレーザ治療など…続きを読む→

  • 多田誠一 (ただせいいち)
    多田誠一 (ただせいいち) 医師

    長崎血管外科クリニック(長崎県) 院長

    長崎大学を拠点に心臓血管手術に従事していたが、2007年12月から8年間、ながさきハートクリニックにて下肢静脈瘤日帰り手術に取り組んできた。当時長崎県初のレーザー治療を導入し…続きを読む→

  • 長江恒幸 (ながえつねゆき)
    長江恒幸 (ながえつねゆき) 医師

    都庁前血管外科・循環器内科 東京バスキュラークリニック(東京都) 院長

    動脈の閉塞性疾患、静脈瘤の治療を得意とする長江医師。その知識と手技をより専門的に生かすため「血管外科と循環器疾患の専門クリニックとして体に負担のかからない診断・治療を中心とする…続きを読む→

  • 西蔭誠二 (にしかげせいじ)
    西蔭誠二 (にしかげせいじ) 医師

    西蔭メディカルクリニック(鹿児島県) 院長

    身近なクリニックで高度な医療が受けられるようにと、一般にはまだなじみが薄い血管外科を鹿児島市に開設。東京大学医学部附属病院などで研鑽を積んだ専門的な医療を提供している。特に下肢静脈瘤の治療に…続きを読む→

  • 広川雅之 (ひろかわまさゆき)
    広川雅之 (ひろかわまさゆき) 医師

    お茶の水血管外科クリニック(東京都) 院長

    下肢静脈瘤治療のエキスパート。下肢静脈瘤に対する局所麻酔による日帰りストリッピング手術、血管内レーザー治療を開発したことで知られる…続きを読む→

  • 細井温 (ほそいゆたか)
    細井温 (ほそいゆたか) 医師

    杏林大学医学部付属病院(東京都) 心臓血管外科 准教授

    腹部大動脈瘤や閉塞性動脈硬化症、下肢静脈疾患、リンパ浮腫など脈管疾患の診療を幅広く行う細井医師。中でも末梢血管疾患…続きを読む→

  • 宮田哲郎 (みやたてつろう)
    宮田哲郎 (みやたてつろう) 医師

    山王病院・山王メディカルセンター(東京都) 血管病センター センター長

    常に日本の血管外科をリードしてきた東京大学医学部附属病院血管外科の診療科長として長年診療を行ってきた。また、2012年から2018年まで日本血管外科学会理事長も務めたこの分野の中心的存在である…続きを読む→