ドクターズガイド

口臭症

 

病気の解説

  • 口臭とは文字通り「口の臭い」のこと。口の中は臭いがあって当たり前の場所だが、「自分の口臭は第三者が不快に感じる臭いなのではないか」と悩み、多くの患者が病院を訪れている。口臭の原因の8割ぐらいは歯周病だ。そのほか、唾液の分泌量の異常、耳鼻咽喉科領域や全身性の疾患、服用している藥の影響などがある。…


    角田正健歯科医師
    東京歯科大学千葉病院 総合診療科 臨床教授

 

記事

  • はちみつは虫歯のミュータンス菌を殺菌し、善玉菌を助ける働きがあり、虫歯予防や口臭予防になる、さらに歯石をできにくくする効果も…続きを読む→

  • 中学生から高校生にかけて、心身が急激に発達する時期、心身の発達過程で起こる生理的なものなので、仕方がないが、悩み多き十代にとって口臭は深刻な問題に…続きを読む→

  • 舌苔が原因で口臭に  あなたはどのぐらいお口のケアをしていますか?舌苔は口臭の原因や味覚障害になるという報告もあり、こまめなお口のケアをすることが大切…続きを読む→

 

実力医師(五十音順)

  • 兼平孝/ (かねひらたかし)
    兼平孝(かねひらたかし)歯科医師

    北海道大学病院(北海道) 歯科診療センター予防歯科 口臭専門外来 准教授

    北海道の口臭臨床に従事する専門医。同外来では、年間500名の外来患者を診察する。官能検査(直接、臭いを嗅ぐこと)や口臭測定器(オーラルクロマ)で口臭を測定、診断を行う…続きを読む→

  • 亀山敦史 (かめやまあつし)
    亀山敦史(かめやまあつし)歯科医師

    東京歯科大学千葉病院(千葉県) 保存科 口臭外来(併任) 准教授

    口臭治療の専門医。同院ではオーラルクロマを用いて個々の患者の口臭程度を数値化、グラフ化し、客観的に判断している。この結果をもとに原因を追究し治療方針を立てた上で、個々人に必要と思われる治療を提示、実践している…続きを読む→

  • 角田博之(つのだひろゆき)
    角田博之(つのだひろゆき)歯科医師

    慶應義塾大学病院(東京都) 歯科・口腔外科 非常勤講師

    同院で口腔粘膜疾患の専門外来を持つ。口腔乾燥症、シェーグレン症候群、味覚異常などが対象である。口臭の原因のひとつである口腔乾燥症の治療に定評があり、チームで対応している。2009年に設立された日本口臭学会の中心メンバー…続きを読む→

  • 角田正健 (つのだまさたけ)
    角田正健(つのだまさたけ)歯科医師

    東京歯科大学千葉病院(千葉県) 総合診療科 臨床教授

    1975年の入局当初より歯周病の臭いを研究。研究成果により、口腔内臭気の主体は揮発性硫黄化合物(VSC)であり、少量の息で口臭の程度を客観的に分析し治療することが可能となった。2001年千葉病院の専門外来の先陣を切って…続きを読む→

  • 中井利江子 (なかいりえこ)
    中井利江子(なかいりえこ)歯科医師

    アイ歯科(北海道) 歯科 院長

    専門的な口臭外来を設置する口臭治療のエキスパート。口臭治療のカリスマと言われる本田俊一歯科医師と同じコンセプトで(ほんだ式)、複数の測定器を使用して口臭ガスを測定し…続きを読む→

  • 中川洋一 (なかがわよういち)
    中川洋一 (なかがわよういち)歯科医師

    鶴見大学歯学部附属病院(神奈川県) 口腔機能診療科 ドライマウス外来 診療責任者

    口臭治療のスペシャリストであり、口腔粘膜疾患やドライマウスなど口腔内の病気に対して幅広く精通している。マスメディアにも多くとりあげられており、口臭治療と予防について「わかりやすく伝えることのできる医師」…続きを読む→

  • 福田光男 (ふくだみつお)
    福田光男(ふくだみつお)歯科医師

    愛知学院大学歯学部附属病院(愛知県) 特殊診療科(口臭治療科) 診療部部長 教授

    気になりだすと悩んでしまい、時には心理的なケアが求められる口臭治療。ていねいな問診と検査で原因をきちんと見きわめ、耳鼻科など他の診療科とも連携を取りながら、一人ひとりに最適な治療を実践している…続きを読む→

  • 本田俊一 (ほんだしゅんいち)
    本田俊一 (ほんだしゅんいち)歯科医師

    医療法人 ほんだ歯科(大阪府) 理事長・院長

    日本で初めて口臭について悩む口臭症治療を行った歯科医師。口臭へのデオドラント(無臭化)技術の確立や「気のせい」などと片付けられがちな口臭症(口臭に対して病的に不安を持つ患者)の治療について、医学的根拠に根ざした独自の…続きを読む→

  • 宮崎秀夫 (みやざきひでお)
    宮崎秀夫(みやざきひでお)歯科医師

    明倫短期大学附属歯科診療所(新潟県) 歯科一般

    1998年に日本で最初に口臭専門外来を開設した。それまで欧米でも口臭診療はおこなわれていたが、科学に基づく系統的なものではなかった。1999年、心因性口臭症を含む口臭診断分類を提唱…続きを読む→

  • 森田学 (もりたまなぶ)
    森田学 (もりたまなぶ)歯科医師

    岡山大学病院(岡山県) 予防歯科 科長・教授

    患者が一生自分の歯で食べられることを目標とする予防歯科を率いる。ブラッシング指導をベースにおいた歯周疾患の予防処置に加え、むし歯の予防を含む口腔の健康保持増進…続きを読む→

  • 米田雅裕 (よねだまさひ)
    米田雅裕(よねだまさひろ)歯科医師

    福岡歯科大学 総合歯科学講座 総合歯科学分野(福岡県) 教授

    大学院時代より歯周病細菌の研究をおこない、やがて口臭発生メカニズムの解明や予防法の開発に携わることとなった口臭治療のスペシャリスト。同院では早くから口臭専門外来を設け、口臭に悩む患者たちを受け入れ…続きを読む→