特集
2018年
2019年-2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年
-
猛威を振るうインフルエンザ
患者数は前週の3倍近くに、今後3月にかけて流行は続くとみられ、手洗い・うがいの徹底。人に移さない配慮も…
-
misonoの夫、精巣がんで闘病生活
Nosukeが精巣がんによる胚細胞腫瘍で闘病中とのこと。精巣がんによる胚細胞腫瘍は10万人に1人という希少がんで…
-
幼稚園で園児11人が赤痢感染
今年に入り東京都内で2例目の発生、集団赤痢となる。細菌性赤痢の主な感染源はヒト…
-
風疹の流行拡大が続いている
収束する気配が見られない。今年の累計患者数2032人。昨年1年間の20倍。ワクチンの在庫がないとの情報が…
-
梅毒感染者5000人超え
梅毒の感染報告者数が昨年5824人に続いて5000人超え。都道府県別では、東京1284人、大阪874人、愛知338人など、都市部で多い傾向が…
-
樹木希林さん全身がんで死亡
十数年、病と闘い続けてきたが、全身に転移したがんは、じわじわと体力を奪って…
-
「ちびまる子ちゃん」さくらももこさん死去
「ちびまる子ちゃん」の漫画家:さくらももこさんが、乳がんで死去。乳がん患者はここ数年増加傾向にあり…
-
子供の夏風邪に注意して!!
夏休み真っ最中の子供たちに、夏風邪が流行している。今年は脳炎を引き起こすウイルスも多く見られより注意が必要。予防は、うがいと手洗いで…
-
猛暑の日本列島、熱中症に注意
3連休はホント暑(熱)かったですね!!35℃以上の猛暑日となる地域が続出、特に最終日の16日(海の日)は東北から九州にかけて高気圧に覆われ、各地で厳しい暑さとなり…
-
ネプチューン名倉ヘルニアで休養
頚椎椎間板ヘルニアを発症し、6月末に手術を受け、治療のため約2週間の休養…
-
落語家の桂歌丸さん死去
慢性閉塞性肺疾患で死去。最近は、呼吸器の病気で体を動かすと息切れをし、腰の病気もあってあまり歩けない状態だった…
-
熱中症に気を付けて
熱中症はいつでもどこでもだれでもかかる危険性があり、正しい予防知識を知って体調管理をしっかりすれば防ぐことが…
-
エコノミークラス症候群に注意
大阪北部を震源とした地震は依然、余震への警戒が続き、車中泊や避難所での寝泊まりによって、または自宅にいる方はエレベーターの故障や外出への恐怖心などから…
-
汗のトラブル
汗のトラブル
汗がたまって「あせも」に、汗の刺激で「汗かぶれ」に~夏になると、あせもや汗かぶれでチクチク痛む事やかゆみで悩まされる人も多いのでは…
-
ガレッジセール川田さん急性肺塞栓症
肺の血管に血のかたまりが急に詰まる病気、急性肺塞栓症のため休養。エコノミークラス症候群とも言われ症状は…
-
紀州のドン・ファンの謎の死 覚せい剤の恐怖とは
覚醒剤は、広い意味ではカフェインやコカインも含む脳内を刺激する中枢神経刺激薬。一度に大量摂取で、軽度の場合には食欲不振、心悸亢進等の症状が現れ、重度の場合には…
-
「はやり目」が流行、強い感染力に注意
流行性角結膜炎(はやり目)の患者数が過去10年間で最多に、主に人の手を介して伝染する病気。感染者は完治するまで、登校・出社を控えて…
-
西城秀樹さん急性心不全で死去
2度の脳梗塞発症も、めげずに壮絶なリハビリを行いながら最後まで歌手としてステージに立ち続けた…
-
通勤ストレスを感じたら
通勤ストレスを感じたら
毎朝の通勤ラッシュ。イライラに悩まされることなく通勤を乗り切るコツや、溜まったストレスを解消するために役立つアイデアをご紹介…
-
声優の梅原裕一郎さん入院
アニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ゴロー役など多くのアニメ作品に出演のイケメン声優と話題になっている梅原裕一郎さんが、急性散在性脳脊髄炎で入院し療養中…
-
はしか感染拡大の恐れ
沖縄県で、はしかが猛威を振るっている。愛知県内でも相次いで確認。はしかの感染力は強く患者と同じ空間にいただけでも予防接種を…
-
坂口憲二さん難病の治療に専念
特発性大腿骨頭壊死症の難病で治療に専念するため、芸能活動を無期限休止と公表。現在は日常生活での歩行には問題ないが痛みがあり…
-
新しい公害「香害」って知ってる!?
新しい公害「香害」って知ってる!?
近隣の洗濯物の香りで、息苦しくなる・頭痛がする・くしゃみがとまらない・吐き気を催す等の症状が出るトラブルの悩み…
-
車いすの天才物理学者、ホーキング博士死去
イギリスの理論物理学者であるスティーブン・ホーキング博士(76歳)死去。21歳の時に体の筋肉が動きにくくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」と診断を受け、車いすの生活となる…
-
花粉シーズン到来
今や日本人の4人に1人は花粉症で、国民病と言われ、これから気温がだんだんと暖かくなるにつれて花粉の飛散量も日に日に増していきますので、しっかり対策を、花粉症って本当になくなるのでしょうか?…
-
こたつでうとうとは危険!
こたつでうとうとは危険!
寒い季節はこたつでのんびり、気持ちよくなってうとうとと、”こたつ寝は危険がいっぱい、命に危険が及ぶことも…
-
布施博さんW介護生活、元妻の古村比呂さんはがん再々発
布施博さん実母がアルツハイマー型認知症、妻の井上和子さん実母は脳出血で倒れ下半身不随。元妻の古村比呂さん子宮頸がんからがんが再々発…
-
大杉漣さん急性心不全で死去
腹痛を訴え、松重豊さんがタクシーで千葉県内の病院に連れて行ったが、容体は好転せず帰らぬ人となった…
-
インフルエンザ大流行中
今の主力はB型、特徴は「高熱がでないことがある」「解熱時にもう一度発熱することがある」「熱が下がりにくい」など。今年はB型の流行が早いことから一度B型にかかった人がA型に感染したり、A型とB型に同時にかかる可能性も…
-
平昌五輪でノロ集団感染
9日に開幕する韓国・平昌(ピョンチャン)五輪の警備員らがノロウイルスに集団感染と発表…
-
脳機能の衰え
脳機能の衰え
人の名前が思い出せない、うまく言葉が出てこないなど、最近こうしたうっかりや物忘れが多くなったのは脳の機能低下が始まっているのかも…
-
いときんさんが死去、肺線がん
肺腺がんのステージ4と診断され自宅療養をしていたが、31日午前11時28分、大阪府内の病院でがん性心膜炎のため死亡…
-
丸岡いずみさんが代理母出産
ロシアの代理母がロシアの病院で第1子となる3400グラムの男児を出産。不妊治療で6年の歳月の中、様々なことがあり最終的に代理母出産を考えたと言う…
-
小室哲哉さんの引退会見
小室哲哉さんの引退会見
突然の引退、自身の体調不良やストレスとの闘い、介護と病気を解説…
-
左とん平さん急性心筋梗塞で入院中
昨年6月に自宅で倒れ救急搬送されカテーテル手術を受けた。現在は、酸素吸入器を使用し呼吸を維持する状態が続いている。入院から7か月…
-
プロ野球の星野仙一氏死去
急性膵炎を発症し膵臓がんであることが分かった。1年半闘病を続けたが、先月下旬に病状が悪化し…
2019年-2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年