特集
2014年
2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年
-
全身を腐らす病原菌「人食いバクテリア」
身近なところにも、多くの感染症が存在して、その1つ「人食いバクテリア」と呼ばれる、恐ろしい病原菌を知ってますか? 正式名は「劇症型A群レンサ球菌感染症」といい…
-
すごい梅干しのパワー(インフルエンザ予防~さまざまな健康効果)
東京都は今冬初めてインフルエンザの流行注意報を発令。大流行に拡大する可能性が…
-
インフルエンザ大流行の恐れ
東京都は今冬初めてインフルエンザの流行注意報を発令。大流行に拡大する可能性が…
-
RSウイルス感染が過去最多
乳幼児を中心にせきや発熱・鼻水などの症状が出る「RSウイルス」感染が広がっており、患者数はこの10年で最も多く…
-
インフルエンザ流行入りの発表
11月27日東京都でインフルエンザの流行入りの発表が。全国的にも各地で流行が始まっているようです。全国のインフルエンザ流行レベルマップによると…
-
冬季うつ 冬のSAD(季節性情動障害)
12月ともなると、朝起きる時間にはまだ薄暗く、夕方は仕事も終わらないうちに外は真っ暗です。外気は寒くなり、自然と行動も鈍くなります。…
-
劇症型溶連菌が増加している
劇症型溶血性レンサ球菌感染症患者が増加傾向に。この病気は、発病から数日で手足の壊死や多臓器不全に陥ると言う…
-
ノロウイルスの集団感染
大分市内の保育園で、園に通う乳幼児26人と職員6人が、嘔吐や下痢・発熱といった症状を訴えた…
-
肌の乾燥-ケアの常識を見直す
「肌の乾燥は良くない」という言葉は認識していても、どういう仕組みのなにがいけないのかを理解しないまま、逆効果の行動を取り続けている方も少なくありません。…
-
今井翼がメニエール病で入院
体調不良を訴え検査入院したタッキー&翼の今井翼(33)さんが、メニエール病と診断されていた…
-
「安楽死」に大きな議論が
末期の悪性脳腫瘍で余命半年と宣告されたアメリカの女性が、安楽死を選択し…
-
磯野貴理子さん脳梗塞で緊急入院
脳梗塞は、血管が詰まり、脳に酸素を供給する血液が行かなくなり脳の組織が障害を受ける状態のこと。半身まひや言語障害などの後遺症が出ることも…
-
幼稚園で赤痢感染
北九州市八幡東区の私立幼稚園児4人が細菌性赤痢菌に感染した。感染が確認された園児は計7人となる…
-
「秋冬の3臭」を知ってますか?
夏に比べて汗をかく機会が極端に減りましたが、秋冬特有の臭いを発生させる危険があるのを知ってますか。まだまだ安心はできません。…
-
てんかん治療の課題と今後の展望
てんかん治療の開発は日進月歩で進んでいて、発作を抑えるだけでなく、副作用を最小限にし、さらには治療の長期的なリスクを抑えて不安のない状態にする事が可能となってきています…
-
脳の劣化「白質病変」で運転能力低下
加齢や動脈硬化などで脳の細胞間に隙間ができる「白質病変」があると、車の運転で右折のような複雑な動作が苦手になる…
-
スギヒラタケで急性脳症に
10年ぶりに秋田県内でスギヒラタケが原因とみられる急性脳症が確認された。20歳代男性が意識障害とけいれんを起こし、救急搬送…
-
秋の食中毒 「日常での意外な危険」
本格的な秋のシーズンになりました。「食欲の秋」という言葉もあるように、実りの秋は旬を迎える食べ物も多く楽しみな時期ですが、必然的に食べ物による健康被害、食中毒への注意も…
-
今いくよさん、胃がんと診断
漫才コンビ「今いくよ・くるよ」の今いくよさんが、先週はじめに体調不良を訴えて病院で精密検査を受け、胃がんと診断…
-
黒木奈々さん、胃がん手術
「国際報道2014」のキャスター黒木奈々さんが精密検査で胃がんと診断された…
-
秋のアレルギー2014
9月に入ると、暑い日はあってもやはり空気は秋めいてきます。そして動物や植物はこれを確実に感知して自然のサイクルに則った活動を始めます。季節の変わり目はいつでもそうですが、アレルギーを持つ方は…
-
デング熱の感染者22名に
6都県19人について、新たにデング熱の感染を確認したと発表。いずれも8月に代々木公園や周辺を訪れ…
-
10代女性がデング熱に感染
埼玉県在住の日本人10代女性がデング熱に感染した(厚生労働省)。8月下旬に発症し…
-
暑い季節の脳梗塞・心筋梗塞
昨年にもまして、8月後半になっても尋常と思えないほどの猛暑が続くなか、その対策自体が心臓や脳の梗塞の引き金になってしまうかもしれないということについて、知っておこうと思います。…
-
採血1回で13種類のがん発見へ
国立がん研究センターと新エネルギー・産業技術総合開発機構などが13種類のがんを1回の採血で発見できる…
-
エボラ出血熱、感染拡大が止まらない
西アフリカのエボラ出血熱、感染拡大が止まらない。今回の感染拡大は過去最悪規模で…
-
梅毒患者が急増している
東京都は、患者の83%が男性。同性間の性的接触が50%…
-
市村正親さん 早期胃がん
俳優:市村正親さん(65)が、早期の胃がんで入院治療を受けるとのこと。…
-
林家木久扇さん喉頭がんで休養
落語家・林家木久扇さん(76)が初期の喉頭がんであることを公表し、放射線治療を受けるため、休養を発表した。…
-
熱中症対策 多すぎる情報と思い込みに注意を
例年のごとく、熱中症予防を思い出すシーズンがやってきました。梅雨の終わりの期間は、湿度の高い、汗が蒸発しにくい状態のまま温度が急上昇する、まさに熱中症リスクの高い気候です。…
-
元横綱輪島さん、下咽頭がんに
元横綱:輪島大士さん(66)が2013年12月に下咽頭がんの切除手術を受け、声が出なくなっていたとのこと…
-
坂本龍一さん、中咽頭がんに
坂本龍一さんが、咽頭がんで演奏活動休止のニュースが流れたが、喉のがんを患った芸能関係者は多く…
-
妊婦に抗がん剤、子どもへの影響
日本では実施することが少ない妊娠中の乳がん患者への抗がん剤治療、胎児への悪影響を心配してのことだが、…
-
医療機関でのスマホ使用が緩和される
総務省や携帯電話会社などで組織する「電波環境協議会」が、患者が入院する病室などでの使用を認める新指針案を…
-
松嶋尚美さんが蓄膿症で入院
お笑いタレントの松嶋尚美さんが、重症の蓄膿症で緊急入院していた。…
-
食中毒 予防の習慣化
日本全体で梅雨のシーズンもそろそろ終わりの時期となり、いよいよ気温の高い季節になります。暑い季節に用心するひとつに食中毒がありますが、これは本当に日常から意識しないと…
-
性同一性障害に悩む児童606人
文部科学省の調査で「性同一性障害」を悩み、学校に相談している児童生徒が全国で606人いることが分かった。…
-
水前寺清子さん腰の手術で入院
歌手:水前寺清子さん(68歳)が椎間関節から突出した骨などで神経が圧迫される脊椎管狭窄症治療で腰の手術を…
-
カビ 最近の事情-
梅雨時期に雨が多く湿度が高いのは昔からかわりませんが、ここ最近は悪天候の程度もひどくなりましたし、冬場の乾燥対策が、その後の春から夏のカビ増殖を促してしまっているという、落とし穴のような…
-
小児に禁止麻酔薬を投与
東京女子医科大学病院の麻酔科医らがは2009年1月~2013年12月末までの5年間で小児(0~15歳)患者に対し、…
-
肥満症は世界に21億人
肥満症は世界に21億人いるとする推計を、国際研究チーム(米ワシントン大や東 大など)がまとめた。…
-
白内障 5月から強まる紫外線Aの危険-
白内障は、眼の水晶体がなんらかの原因で濁り、ものがよく見えなくなる眼の病気です。直接命にかかわる症状ではありませんが、日常の80%の情報を眼から得ている人間にとって、…
-
ポール、ウイルス性炎症で国立公演中止
元ビートルズ:ポール・マッカートニー(71歳)が、17日に東京・国立競技場で予定 した日本公演を急病の為、延期した。直前まで回復を待ったが医師の判断も含め、 開演の1時間24分前に、延期と決定。…
-
世界初の反転生体肺移植に成功
重い肺疾患で左肺の移植が必要な40代女性患者がその夫の肺の一部を移植する生体肺移植手術に成功した。左右の肺を逆にした生体肺移植手術は技術的に困難と され、生体間では世界初。…
-
学校健診の座高測定・ぎょう虫検査、廃止
文部科学省の学校保健安全法施行規則が改正され、学校で行われる健康診断のうち「座高測定」と「ぎょう虫検査」が、平成27年度で廃止される。一方、運動不足などを測定する新たな検査を導入。…
-
乳幼児に「くる病」が増加
最近「くる病」が増加傾向にある。昔、栄養不足の時代に多かった乳幼児の「くる病」だが、2000年ごろから報告があり、最近は珍しくなくなっているという。…
-
五月病-「適応障害」を起こさないために-
日本の4月は、不安定な気候に加えて、多くの人の生活環境が大きく変わります。新しい仕事や勉強にあたって、やる気にあふれてはりきってはいても、慣れない土地の気候、慣れない生活や新しい人間関係に…
-
腹腔鏡手術後、短期間で患者3人死亡
千葉県がんセンターは全国で3番目のがん専門病院として1972年11月に開設。同センターで、2012年9月から今年2月にかけて、同一医師による腹腔鏡手術の後、短期間のうちにがん患者3人が死亡する事例があった。
-
統合失調症治療薬 5カ月で21人死亡
統合失調症治療薬「ゼプリオン(ヤンセンファーマ社)」の使用後の死亡患者が、2013年11月の販売開始からわずか 5ケ月で21人に上っている。
-
「中華の鉄人」周富徳さん死亡
中華の料理人:周富徳(しゅうとみとく,71歳)さんが誤嚥性肺炎のため横浜市中区の病院で死去した。
-
日常的な「痛み」-支配されず「管理」する-
体に感じる不調のなかでも、そうとうやっかいなのが「痛み」という感覚です。少なくとも人間は、あらゆる場合に、あらゆる原因で、あらゆる種類の痛みを経験すると言っていいでしょう。…
-
蟹江敬三さん胃がんで死去
俳優の蟹江敬三さんが胃がんのため死去した。
-
年度替りのストレス よいスタートをきるために
入学、入社、異動、転勤など、多くの人が今までと違う生活を始めるいま、気候の変化や花粉症の影響なども加わって、大きなストレスを感じることが増えるでしょう。…
-
ギニアでエボラ出血熱が拡大
西アフリカのギニアでエボラ出血熱が拡大、死亡者78人。
-
寝ちがえ ある朝起きたら、首が「回せない」
たいていの人が、一度は「寝ちがえ」を経験しています。朝起きると同時に、首に強烈な痛みをかかえる生活が始まるのは気が重くなるものです…
-
川島なお美さん、肝内胆管がん手術
女優:川島なお美さん(53歳)、今年1月に都内の大学病院で肝内胆管がんの手術を受けていた。…
-
自律神経失調症
体の調子は悪いのに検査を受けても原因が見つからない。こういったとき「自律神経失調症」と診断を受けることがあります。…
-
内皮細胞移植 培養し臨床研究–京都府立医大
木下茂教授らの研究グループは、シャーレで培養した他人の角膜内皮細胞を注射器で注入して移植する世界初の臨床研究を始めた…
-
肝臓が忙しい春
春という季節は、気候的にも社会的にも「変化のとき」です。入学や就職など、それまでとはまったく違う生活環境に入ることも多くなります。…
-
つんく♂ 喉頭がん
歌手:シャ乱Qボーカル、音楽プロデューサーのつんく♂(45)が、今年2月に喉頭がんの診断を受けていた。…
-
春の空気から肺を守る 大気汚染、花粉、黄砂、ストレス
2月下旬から3月にかけて、気温が急にあがる日が混ざるようになり、そんな日は植物が急いで花粉を飛ばし始めて花粉症の患者の症状も顕著になります。…
-
マダニ感染症、全国に分布
2013年1月、国内初の患者が確認されたマダニが媒介するSFTS(重症熱性血小板減少症候群)ウイルスはこれまで西日本だけの報告に限られていたが、…
-
林葉直子、重度の肝硬変
女流棋士でタレント:林葉直子さん(46)が、21日フジテレビ系『ノンストップ!』で重度の肝硬変であることを告白した。…
-
ロコモティブシンドローム いざというとき、ちゃんと体を動かせるか
手足が自由に使えるかどうかということは、日常の生活に直結した大問題です。場合によっては、体が動かないということが命の危険につながります。…
-
難病の竹内択選手、スキー・ジャンプ銅メダル獲得
ソチ五輪ノルディックスキー・ジャンプ男子団体に出場し、銅メダル獲得した竹内択選手(26)は、競技後、難病「チャーグ・ストラウス症候群」(アレルギー性肉芽腫性血管炎)の診断を受けていたことを明かした。…
-
しもやけ 赤く腫れてかゆい手足
一年のうちでもっとも寒くなる季節。この時期に手足が「しもやけ」になる人が増えます。昔は一般的な症状でしたが、最近は冬も十分暖かくして育ってきた人が大多数になり、…
-
カナダ 脳死状態の女性が男子出産
カナダ西部ブリティッシュ・コロンビア州に住むロビン・ベンソンさん(32歳)が、妊娠中に脳出血を起こして脳死状態となり延命治療が続いていた女性が、先週、男子を出産。…
-
花粉症2014 OCT新薬と保険適用になった減感作療法
もはや恒例となった花粉症シーズンに入りました。すでに辛い症状に悩まされている方も多いようです。基本的な対処法の再確認とともに、試してみたい新薬、治療法を検討しましょう。…
-
世界初の作製 万能細胞「STAP(スタップ)細胞」
マウスの体細胞を酸性の溶液に浸して刺激を与えることで、あらゆる細胞に変化できる万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が、世界で初めて作製することに成功した。…
-
万能細胞から作った心筋細胞を移植する効率的方法を開発
慶応大学の研究チームが、万能細胞から作った心筋細胞を選別して移植する効率的な方法を開発した。動物実験では、移植後の心臓への定着率が従来の30倍に向上。…
-
糖尿病 リスクの高い日本人
日本人の三大死因は「癌」「脳卒中」「心臓病」です。糖尿病は、直接の死因になることは少ないですが、脳卒中と心臓病の主な原因となる動脈硬化を起こしやすくするという点で、間接的には大きな死因といえます。…
-
料理研究家、小林カツ代さん死去
23日、料理研究家:小林カツ代さん(76歳)が多臓器不全のため死去。小林さんのレシピを掲載するHPで「ユーザーのみなさまへ」として明かされた。また、HPには「私が死んじゃっても、美味しい私のレシピは永遠に…
-
脳とアルコールの関係
最近、飲酒の習慣が生涯にわたって及ぼす影響のうち、特に脳の機能低下についての研究結果が発表されました。これによると、30~40代の飲酒習慣が、50代になってからの脳機能の衰えを6年も…
-
アルツハイマー、血液一滴で診断
血液一滴でアルツハイマー病の兆しがわかる。愛知県の豊橋技術科学大学や国立長寿医療研究センターなどの研究チームが開発した。高性能半導体を使う世界初の技術で、2015年度の実用化を目指す。がんや生活習慣病の早期発見にも応用できる。…
-
加湿器病 風邪の予防が病気のもとに
毎年恒例ともいえる、風邪やインフルエンザ予防を最大限に強化すべき時期となりました。その有力な対策として「加湿器」の利用はすでに一般化しています。しかし一方で、その加湿器が原因で…
-
浜松市、ノロ集団感染
16日、静岡県浜松市の公立小学校(14校)で合わせて905人の児童や41人の学校職員が嘔吐や下痢などの症状を訴えて学校を欠席、12校が学校閉鎖、2校が学級閉鎖となった。…
-
妊娠中の女性の子宮頸がん摘出に成功
新潟大学医歯学総合病院は、妊娠中の女性2人から、胎児を母体に残したまま早期子宮頸がんの病巣を摘出することに成功したと発表。…
-
体を中から温める あなたはそのやり方で大丈夫?
年明けから2月にかけて、もっとも寒さの厳しい季節となります。風邪やインフルエンザの流行を警戒するためにも、ますます「冷え」対策が必要です。人間は36℃以上の体温がなければ、…
-
やしきたかじんさん死去
3日、歌手でタレント:やしきたかじん(本名・家鋪隆仁、64歳)氏が心不全のため都内の病院で死去していた。2012年1月に食道がんを公表し同4月に手術、療養を経て昨年3月に復帰。再び体調を崩し同5月から長期休養していた。…
-
肺結核の集団感染
昨年、熊本県上益城郡の男性会社員(33)が肺結核を発症後に死亡。家庭や勤務先などで接触した計16人が集団感染した。感染者のうち2人が発症して残り14人は未発症、いずれも命に別条はなく治療や経過観察を受けている。…
2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年