ドクターズガイド

熊井 司 医師 (くまいつかさ)

熊井 司 (くまいつかさ) 医師

医療法人和幸会 阪奈中央病院(奈良県)
スポーツ関節鏡センター
医療法人社団スポーツメディカル
八王子スポーツ整形外科 スポーツクリニック

専門

スポーツ整形外科、足の外科(鏡視下手術)、低侵襲治療

医師の紹介

熊井司医師は、スポーツ整形外科、足の外科(特に関節鏡による手術)を中心とした関節外科を専門とする。特に足関節鏡視下手術に関しては、わが国でもトップクラスの技術と経験を持ち、オリンピック選手をはじめ多くのトップアスリートの治療に関わってきた。近年は手術療法だけではなく、各患者・選手に適した積極的な保存療法(ヒアルロン酸局所注入による治療、装具やリハビリテーション、体外衝撃波治療の活用)にも力を入れている。各個人の復帰スケジュールを優先した、オーダーメイド治療を心がけている。

阪奈中央病院スポーツ関節鏡センターは、奈良県立医科大学スポーツ医学研究センターとしての機能も有しており、熊井医師は招聘教授としてスタッフとともにスポーツ医学研究にも携わっている。

診療内容

スポーツ整形外科の中でも特に足部・足関節疾患に対する治療を専門としており、手術療法だけでなく保存療法にも力をいれている。特徴としては、アキレス腱症や足底腱膜炎、テニス肘、膝蓋腱炎といった使い過ぎ(overuse)による腱・靭帯付着部症や腱障害に対する、ヒアルロン酸製剤の局所注入療法や体外衝撃波治療、PRP療法などを行っている。また、競技種目に適した各種サポーターやインソール(足底挿板)を用いた装具療法や、疲労骨折に対する体外衝撃波治療も導入しており「積極的な保存療法」によるアスリート治療を心がけている。手術療法の特徴としては、早期のスポーツ復帰を考えた低侵襲手術を積極的に取り入れている。下肢では、サッカー、バスケット選手などで発症しやすい足関節靭帯損傷や衝突性外骨腫、距骨骨軟骨損傷、バレリーナ、サッカー選手で発症しやすい三角骨障害に対して関節鏡視下手術を行っている。足関節靭帯損傷には、装具・テーピングによる機能療法を主に行い、慢性的な足関節不安定症には病態に合わせた靱帯修復・再建術を施行している。傷害された組織の血流を温存し、修復能力を最大限に引き出すことで、早期の回復・復帰が可能となる徹底した低侵襲治療を特色としている。
一般の足の外科疾患としては、外反母趾に対する矯正術や変形性足関節症に対する人工関節置換術や鏡視下関節固定術を行っている。

診療を受けるには

阪奈中央病院スポーツ関節鏡センター、八王子スポーツ整形外科ともに完全予約制

累積症例数または患者数

総手術例は推定4,500例以上

年間症例数

現施設での年間手術数:約850例(足の外科およびスポーツ整形外科の年間手術数は約250例)。個人の年間手術数:約300例(鏡視下手術:約200例)

医師のプロフィール

経歴
1986年3月 奈良県立医科大学 卒業
1986年4月 奈良県立医科大学整形外科入局、奈良県救命救急センター、松原市立病院、国家公務員共済組合連合会 大手前病院などに出向
1997年1月 奈良県立奈良病院 整形外科医長
2000年1月 英国ウエールズ大学Musculoskeletal Biology and Sports Medicine Research Laboratory およびドイツ・ミュンヘン大学解剖学教室 留学 
2002年4月 医療法人 阪奈中央病院 整形外科部長
2004年7月 奈良県立医科大学 整形外科助手
2005年3月 タイ・チェンマイ大学 派遣研究員
2006年4月 奈良県立医科大学 整形外科講師
2013年4月 奈良県立医科大学 スポーツ医学(寄付講座) 教授
2017年 阪奈中央病院スポーツ関節鏡センター(奈良県立医科大学 招聘教授)
     早稲田大学スポーツ科学学術院 教授
所属学会・認定・資格

日本整形外科学会(専門医、認定スポーツ医、運動器リハビリテーション医、脊椎脊髄病医)、日本足の外科学会(理事、評議員、教育研修委員会委員長)、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(評議員)、日本整形外科スポーツ医学会(理事)、日本臨床スポーツ医学会(代議員)、日本最小侵襲整形外科学会(世話人)、日本肘関節学会、日本運動器SHOCK WAVE研究会(代表世話人)、米国足の外科学会、国際足の外科学会など
日本体育協会公認スポーツドクター、日本自転車競技連盟 医科学部会長、日本バレーボール協会メディカル委員、自転車競技ナショナルチームドクター、柏レイソル チームドクター、シマノレーシング チームドクター、豊田合成トレフェルサ チームドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学)

主な著書(編集・共著含む)








など

予防に心がけたいこと

足部・足関節の痛みや障害に関しては、最初はどうしても放置されがちですが、症状が強くなると「歩けない」といった重要な機能障害に陥り、日常生活動作への影響は大きなものです。スポーツにおいても、同じ動作の反復によるoveruseや、過剰なトレーニングによるoverloadが症状を増強させ、最終的には難治性の病態へと移行していきます。些細な症状であっても「おやっ、最近おかしいぞ」と思ったら、できるだけ早期の整形外科受診をお勧めします。整形外科医は関節、筋肉、神経といった運動器の障害に関するプロ集団です。

費用のめやす

スポーツ障害に対する鏡視下手術(入院2~5日間):保険適応で3割負担15~20万円ほど。外反母趾手術(入院5日間):20万円。