ドクターズガイド

伊藤公彦 医師 (いとうきみひこ)

伊藤公彦 (いとうきみひこ) 医師

独立行政法人労働者健康安全機構 関西労災病院(兵庫県)
副院長 産婦人科
部長 大阪大学医学部 臨床教授
三重大学医学部 客員教授

専門

卵巣がん、子宮頚がん、子宮体がん

医師の紹介

伊藤公彦医師は、婦人科がんの中でも、特に「卵巣がん」を専門とする権威である。関西労災病院産婦人科の副院長兼部長として業務を遂行しながら、悪性腫瘍の良い治療法を求めて臨床試験にも取り組んでいる。治療は、手術・放射線・化学療法を組み合わせた集学的治療を行い、免疫療法を含めた臨床試験にも積極的に取り組んでいる。患者に対しては「利益とリスク」を十分に説明し、同意を得た上で治療を行う「インフォームド・コンセント」を大切にしている。

診療内容

卵巣は子宮の左右に一対あり、妊娠・出産に不可欠な小さな臓器である。卵巣がんは、主に卵巣の上皮性の悪性腫瘍をいい、更年期以降によく発症し、死亡率の高いがんとも言われている。お腹が大きくなるだけでその他の自覚症状がなく、早期発見が難しいためである。お腹がある程度腫大したり、腹水が貯留するなどして、がんが蔓延してから初めて異常を感じるケースが多いというのが現状だ。
そのため、がんが転移してから受診する人も多く、実際の症例でも進行がんと診断されることが多い。卵巣がんと診断された場合、その病状に合わせてガイドラインに基づいた治療を行うと同時に、放射線科と連携して、手術・化学療法・放射線を適切にコンビネーションさせた集学的治療を展開している。また「治療により期待できる利益」と「治療に伴う危険性」を患者に十分説明し同意を得た上で治療を行う「インフォームド・コンセント」を大切にしている。加えて、卵巣がんという難治性のがんに対処するためにも「ガイドラインに基づく治療を原則としていますが、さらによりよい診断法や治療法の開発のために、臨床試験を積極的に行っています」と伊藤医師は話す。
「がんと診断されたら積極的にセカンドオピニオンをうけましょう。納得するまで質問することが大切です」とも言う。
また、産科では、2009年11月より院内助産システムをスタートさせ、好評を得ている。家族も同室できるゆったりした個室、母児同室制などにより、落ち着いた環境でより自然に近い形での分娩が可能となっている。さらに2013年4月より希望による無痛分娩にも対応を開始している。

診療を受けるには

セカンドオピニオン外来と紹介初診は、地域医療室(TEL:)を通じての予約制。
紹介なしの一般外来の初診は、第2部長以下が一次対応し、症例の内容に応じて部長の伊藤医師の再診予約を取る制度となっている。

累積症例数または患者数

これまで診療に携わってきた婦人科患者は、のべ約1万例、うち悪性腫瘍患者は、のべ約2千例

医師のプロフィール

経歴
1959年大阪府生まれ
1983年 奈良県立医科大学卒業、産婦人科教室入局
1984年 奈良県立医科大学大学院入学(生化学専攻)
1988年 奈良県立医科大学大学院卒業
1988年 兵庫県立西宮病院産婦人科勤務
2002年 関西労災病院産婦人科部長
2017年 関西労災病院副院長兼務、現在に至る

2005年~ 三重大学医学部非常勤講師兼務
2011年~ 大阪大学医学部臨床教授兼務
2014年~ 三重大学医学部客員教授兼務
所属学会・認定・資格

日本産科婦人科学会(代議員、専門医、指導医)、日本癌治療学会(代議員、倫理委員)、日本婦人科腫瘍学会(理事、専門医、指導医)、日本職業・災害医学会(評議員)、日本がん治療認定医機構(認定医、暫定教育医)、日本医師会(認定産業医)、日本女性医学会(暫定指導医)、NPO法人関西臨床腫瘍研究会(KCOG)会長、The Best Doctors in Japan(27年)

主な著書(編集・共著含む)

和文論文108篇、英文論文55編